健康的な人の特徴として、すい臓からインスリンというホルモンを分泌させることによって、食事の摂取によって増加した血液中のブドウ糖を代謝させることができます。インスリンの分泌や作用が減ることによって糖の代謝異常が起こることで、慢性的に高血糖になる症状のことを糖尿病と言います。日本国内における糖尿病患者は700万人に達していると言われており、予備軍も合わせると2000万人を超えていると考えられます。糖尿病は自覚症状を感じることはありませんが、症状が進行すると多尿や倦怠感、のどの渇きなどの症状を感じるようになります。
糖尿病の症状に加えて、現在増加傾向にあるものとして、メタボリックシンドロームや喫煙などを危険因子として症状が発症する、心筋梗塞や脳梗塞があります。糖尿病やメタボリックシンドロームの疑いがある人の場合には、脳梗塞や心筋梗塞を発症しないために人間ドックの定期的に受診することが必要です。空腹時の血糖値の測定しか行わない一般の健康診断では、異常値を把握することができませんので、隠れ糖尿病の発見に関しても人間ドックで検査を受けることは有用と言えます。人間ドックでは頸動脈超音波検査を受診することができますので、視覚的に動脈硬化の危険性について調べることが可能です。
脈波測定では血管の状態を調べることによって、血管の硬さや詰まり具合を把握することができます。脈波測定は、下肢動脈の詰まり具合を確認するための検査に適していると考えられています。