人間ドックも健康診断も、健康であるか何か問題が隠れているかと言う検査をするものです。両者の違いは、健康診断は企業などに勤めている人や学生などが、1年間に1回は受けると言う法的な規定があることと、人間ドックは個人の判断によって行うと言うことが大きな違いになります。健康診断は定められた場所と日程に従って参加することで、殆どが企業が支払ったり、学校側が支払ったりしますので無料で受けることができます。また、市町村での健康診断も、指定された医療機関において決められた期間ないで参加することで無料になります。
人間ドックは期間や場所は定められておらず、人間ドックを行っている医療機関にご自分で申し込んで参加します。リーズナブルに必要な検査だけを行う医療機関が多いですが、中にはホテルのような病院もあり、1泊あるいは2泊で行うところもあります。リーズナブルな価格ですと数千円ですが、高いものでは数十万円のものもあります。これはたんに宿泊する部屋が豪華であるとか、看護師を指名することできて、尚且つその看護師が検査の間付きっ切りでいてくれると言うことだけでなく、より高度な検査によるものです。
検査項目に脳ドックなどのより精密さを要する検査をオプションでつけますと、検査機材が効果であることの理由から検査費用が高価になります。しかし現代の食生活は脂肪分が多い食事を摂りがちなので、脳梗塞などを惹きこしやすい状態の方も多くいます。より精密な検査が行えるのが、人間ドックの特徴です。